【ATP】テニス選手のキャリア勝率ランキングトップ10【1位は左利きの・・・】

 

格式高いテニスの歴史の中では、いくつものドラマと共に、何人も時代を代表する名プレイヤーが誕生してきた。今回は、その中でもトップの勝率を誇る10人の選手たちを紹介させていただきたい。

【関連記事】グランドスラムの歴代最長タイブレークTOP7【1位はあの超有名ビッグサーバー】

10位 ボリス・ベッカー (76.9%)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Boris Becker(@borisbeckerofficial)がシェアした投稿

6度のグランドスラム・チャンピオンは、キャリアを通じて合計927試合に出場し、713勝214敗を記録している。

ベッカーのタイトル内訳
カーペット:26タイトル
ハードコート:16タイトル
グラスコート:7タイトル
キャリア合計:49タイトル

ベッカーは、グラスコートで226勝25敗(勝率82.3%)を残しつつ、ハードコートでの勝率も77.4%を誇り、全豪オープンで2勝、全米オープンでも1勝している。

さらに、トップ10の相手に対する勝率は歴代3位で、12165敗を記録している。1994年のマスターズ1000のストックホルム・オープンで、世界ランキング3位のマイケル・スティッチ、1位のピート・サンプラス、2位のゴラン・イワニセビッチを破り、男子選手として初めてランキング上位3人を連続で破ったことは今でも語り草だ。

9位 ピート・サンプラス (77.4%)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

pete.sampras(@petesampras.official)がシェアした投稿

『ピストル・ピート』の愛称で知られるサンプラスは、キャリアを通じて984試合を戦い抜き、222敗に対して762勝という素晴らしい成績を収めた。グランドスラム優勝回数歴代4位(14個のタイトル)を誇る彼は、あらゆるサーフェスで常に高い勝率をキャリアをキープした。

グランドスラムでは84.2%という高い勝率を誇り、これは歴代13位の数字だ。また、64個のキャリアタイトルの半分以上がハードコートでのものであり、同サーフェスでの勝率は80.6%という驚異の数字を記録している。

しかし、意外なのは、ウィンブルドンで7度の優勝経験があるにもかかわらず、芝コートでの勝率は83.5%と、歴代トップ15圏外にとどまっている。

8位 ロッド・レーバー (79.8%)

生ける伝説と例えられるレーバーは、キャリアの中で722試合をこなし、59個のタイトル、11個のグランドスラムタイトルを獲得し、1962年と1969年には年間グランドスラムという快挙を達成している。

レーバーは、オープン時代以降に年間グランドスラムを達成した唯一の選手であり、この記録はBIG3ですら破ることができていない。レーバーの輝かしいキャリアは、通算576勝146敗という数字を残している。

7位 イワン・レンドル (81.5%)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ivan Lendl(@ivanlendl8)がシェアした投稿

『マシン』と呼ばれる精密なプレーで、94個ものタイトルを獲得したレンドルは、キャリアを通じて1310試合に出場し、1068勝242敗という記録を残している。

レンドルのグランドスラム初タイトルは、1984年の全仏オープンで獲得した物であり、決勝でジョン・マッケンローを相手に2セットダウンからの大逆転劇でもぎ取った勝利だ。

ローラン・ギャロスで3度の優勝を誇るレンドルは、クレーコートでの勝率が81%と歴代3位である。また、ハードコートでの勝率も82.6%の高水準であり、歴代4位につけている。

6位 ジョン・マッケンロー (81.7%)

“悪童”マッケンローは、1081試合のキャリアで883回勝利し、その間に7つのグランドスラムを制覇した。マッケンローの統計は極めて安定していることで有名であり、トップ10相手の勝率、タイブレーク勝率、ハードコートでの勝率は全て歴代トップ10に入っている。

特筆すべき点はインドアでの勝率だ。彼の勝率は歴代最高(85.3%)を誇り、他の追随を許さない。しかし、それと比較すると芝とクレーでの成績はトップ10圏外に終わっており、少し物足りない。ウィンブルドンを3回制覇した経験のあるマッケンローは、グラスコートでの勝率が歴代11位となっている。

またマッケンローは、全仏オープンを制したことがなく、クレーコートではキャリアを通じて4つのタイトルしか獲得していない。勝率は72.1%で歴代24位につけている。

5位 ジミー・コナーズ (81.8%)

先述したマッケンローの長年のライバルとして記憶されているジミー・コナーズは、”悪童”を抜きランキング5位にランクインした。コナーズはATPツアー史上最多の1,557試合に出場し、1274勝を挙げており、このリストでは最多の出場数となっている。また、キャリアタイトルも109個とATP史上最多を誇っている。

しかし、コナーズは全仏オープンで優勝したことがなく、準決勝に4度進出したのみである。クレーコートでの勝率は76.8%で、歴代11位にランクインしているだけに、出場しなかった期間(1974年から1978年)が存在したのが痛い。

4位 ロジャー・フェデラー (82%)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Roger Federer(@rogerfederer)がシェアした投稿

テニス界のGOATとして挙げられるフェデラーは、1526試合に出場し、1251勝275敗を記録している。グランドスラムで20回優勝している彼は、タイブレークの勝率が65.4%と史上最高の勝率だ。

クレーコートでの勝率は76.1%で歴代13位、パリでの優勝の他に10個のタイトルを獲得していおり、ハードコートでの勝率は83.5%、トップ10相手では64.6%でトップ5に入っている。

興味深いのは、芝の王者と言われているフェデラーが、グラスコートでの勝率は86.9%でトップ5から外れているということだ。

3位 ビヨン・ボルグ (82.4%)

このリストで最も少ない794試合という出場数に終わったボルグは、グランドスラムの決勝でマッケンローとコナーズの2人にしか敗れたことがない。

特に面白いのは、トップ10相手に71.3%の勝率を残していて、これは歴代最高の成績だ。また、グランドスラムでの勝率も89.2%と、歴代3位につけている。さらに、決勝での勝率71.7%も模範的で、歴代7位を獲得している。

また、『The Ice man』のニックネームにふさわしく、冷静な試合運びもスタッツに現れている。彼のキャリアにおいて、33回戦った5セットマッチのうち、負けたのはたったの6回だけだ。

2位 ノバク・ジョコビッチ(83.2%)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Novak Djokovic(@djokernole)がシェアした投稿

セルビアが生み出した絶対王者であるジョコビッチは、キャリアを通じて1191試合に出場し、991勝200敗を記録している。また、第1セットを失った後の勝率(44%)、トップ10相手の勝率(68%)でも歴代2位を誇っている。

ジョコビッチの86個のATPタイトルのうち62個、20個のグランドスラムタイトルのうち12個がハードコートでのもので、ハードコートでの勝率は84.2%と過去最高の数字を叩き出している。さらに、クレーコートではトップ580.5%)、グラスコートでは13位(85%)と、マルチな適応力も彼の魅力だ。

1位 ラファエル・ナダル (83.3%)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Richard Mille(@richardmille)がシェアした投稿

堂々の1位にランクされたのは、“赤土の王者”ことラファエル・ナダルだ。全仏オープンでの13回の優勝から分かる通り、クレーコートでの勝率は91.5%と、そのニックネームに恥じない成績を残している。ちなみに、91.5%という数字は、2位のボルグを5%以上、3位のレンドルを10%以上も上回っている。

しかし、ウィンブルドンでは優勝を2回経験しているにもかかわらず、勝率78%で45位にランクされている。ここまでサーフェスで勝率の違いが生まれる選手はそういないだろう。

(画像=djokernole)