全豪オープンで流行っている「SIUU!」チャントの起源はメドベデフ?

 

今年の全豪オープンの会場では、サッカー選手であるクリスチャーノ・ロナウドが、ゴールを決めた時に叫ぶフレーズである「SIUU!」をチャントするのが観客達の間でブームとなっている。なぜ今、このような現象が起きているのだろうか?BASELINEが報じている。

【関連記事】キリオスが新しいガールフレンドと交際を開始。【相手はモデル兼CEO】

全豪の「SIUU!」チャントの起源はメドベデフ?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Medvedev Daniil(@medwed33)がシェアした投稿

おそらく、初めて「SIUU!」がチャントされたのは、全豪オープン1回戦のニック・キリオスとリアム・ブロディ戦だ。

例年の全豪オープンであれば、キリオスがサービスエースを決めると「オージー!、オージー!、オージー!」というフレーズがスタンドから聞こえてくるのが通例なのだが、今年はどういう訳なのか不協和音のようなブーイングが鳴り響いた。この異様な風景には、キリオスやブロディはもちろん、解説者やアウェーからやってきたファン達も混乱させた。

このブーイングにも似たチャントの正体が「SIUU!」なのだが、これはポルトガル語で「Yes」を意味する。ちなみに、正確なスペルは「Sim」だ。腕を組み、ジャンプし、回転しながら「SIUU!」と叫ぶセレブレーションは、ロナウドの代名詞となっており、サッカーを普段観戦しない人でも、一度は見た事があるはずだ。

しかし、なぜこのタイミングで、サッカーのカルチャーがテニスへと普及しているのだろうか?おそらく、これはメドベデフの影響だ。彼は昨年の全米オープンで、自身初のグランドスラムタイトルを獲得したのだが、優勝が決まった瞬間にFIFAのサッカーゲームで登場するセレブレーション「Dead Fish」をやって見せた。これにオーストラリアのファン達が感化されているのは間違いない。

全豪の「SIUU!」チャントを聞いた選手達のコメント

では、実際に「SIUU!」のチャントを受けている選手は、どんな面持ちでプレーしているのだろうか?

キリオスはブロディとの試合中、当初は「SIUU!」に困惑していたが、チャントの意味を理解したのか徐々に観客を煽り始め、最終的にはブロディに勝利した後、コート上でロナウドがゴールを決めた時のようにジャンプし、ファンを喜ばせた。キリオスはインタビューで以下のように話している。

「ファン達は実際、ブーイングはしていなかったよ。あれはただの馬鹿げたチャントだ。ロナウドの真似をしていたんだ」

「でも、10分くらいで終わるかと思ったら、あいつらは2時間半もぶっ続けでやっていたんだ。ポイントを取るたびにね。なぜかわからないけど。動物園みたいだったよ」

このようにキリオスは、試合中にファン達の悪ノリに付き合う余裕を持っているが、元世界王者であるアンディ・マレーは決してそうではない。彼もニコロズ・バシラシビリをフルセットで破った時に「SIUU!」チャントに見舞われたが、彼はこの事に不快感を表している。

「多分、ブーイングではなく、ロナウドが得点した時にする『SIUU!』だよね。あれには信じられないほどイライラしたよ」

では、不本意ながら、このブームの火付け役となったメドベデフはこのチャントをどう感じているのだろうか?「SIUU!」を浴びたキリオス戦後に、彼は以下のように語っている。

「あれをやっている人はIQが低いんじゃないのか?」

しかし、メドベデフは存外にも「SIUU!」を完全に嫌っているわけではないようだ。なぜなら、キリオスに勝利した後、カメラへ「siuuu」とサインしたからだ。

「みんながやっているから、じゃあ書いてみようかなと思ったんだ。たぶん、全豪オープンが終わった後にこの試合を見たら、『ワオ、テニスの試合にしては素晴らしい雰囲気だな』と感じるだろうね」

観客の熱気はテニスにとって常に素晴らしいものだ。しかし、選手たちが不快感を感じているのであれば、何か新しいチャントを考えるべきなのかもしれない。

(画像=@TennisPodcast