【海外テニス】コーチ不在のキリオスがプレーを自己分析「俺はすべての選手を研究している」

 

ニック・キリオスは、ビッグサーブ、驚異的な柔らかいタッチ、股抜きショットなど、型破りなプレーで知られているが、本人曰く彼のプレーの根底には明確なプランが練られているようだ。ATP公式サイトが報じている。

【関連記事】キリオスが自身のジュニア時代を振り返る「少し太ってたから最悪の結果を出していた」

キリオスは、自身のプレーについて以下のように自己分析した。

「俺はすべての選手について研究しているし、優れたテニスIQを持っていると感じている。ジュニアの頃のプレーや、これまでプレーしてきた特徴、どれだけテニスを見てきたかによって、対戦相手の長所と短所が分かるんだ」

「自分のゲームのスタイルも、どんなプレーをすれば効果的なのか理解しているつもりだ。フォキナやメドベデフ、デミノーみたいなタイプの選手に対しては、長いラリーに持ち込むと高確率で勝てないと分かっている」

「俺にとって、長いラリーはハイ・パーセンテージな作戦じゃない。クロスコートで簡単にボールを打っていては、試合に勝つことはできないんだ。90パーセントのプレーヤーにとって、ラリー戦は高い確率でポイントを獲得できる手段だけど、俺にとってそれは低い確率の作戦なんだ。そんなことをしていては勝てない」

「長いラリーを好むタイプの選手に対しては、常にポイントをリードし、アグレッシブにプレーし、できる限りポイントを短くして、サーブ&ボレー、ミックス、スライスで対抗しなければならないと考えている。自分の得意なタイプのテニスをしなければならないし、それが高い確率でポイントを獲得できる手段なんだ」

キリオスにとっては、オーソドックスな作戦に従うことよりも、与えられた相手に対して自分のゲームスタイルを適切に採用することが重要なのだろう。また彼は、コーチがいない現状をプラスに捉えているようだ。

「俺は、自分のプレーの特徴を明確に理解しているし、相手プレーヤーがどのようにプレーしたがるのかも知っているんだ。それが鍵になる。コーチをつけないことが功を奏しているような気がするよ。この半年間、コーチなしでここまで成功した選手はあまりいないと思うし、これは自信と自分のゲームを理解することで得られるものだと感じているんだ」

USオープンでは世界王者であるメドベデフに勝利し、タイトル獲得も見えてきたキリオス。彼と対戦するプレイヤーたちは、間違いなく苦戦を強いられることになるだろう。

(画像=https://www.instagram.com/k1ngkyrg1os/)